〜〜〜 カルフォルニアからの手紙 〜〜〜 |
アメリカ カルフォルニア州 Toshiko D♪ |
はじめまして、アメリカ カルフォルニア州からメールしています。 近くの大きな池にひな2羽と親鳥2羽が一週間前からいて 昨年など見たことがなかったので、この鳥は、なんと言う鳥か サイトでズート探していました。 ![]() たまたま、実家が千葉なので千葉支部の方のサイトを拝見中 探していますをクイックしたらまったく同じ鳥でビックリです。 千葉に居た鳥では、無いと思います。(遠〜過ぎますよね) 足輪は、していません。 親一羽とヒナは、パンを見せるとよってきます。 可愛いです。 |
![]() その後、池に4羽で戻り一緒に泳いでいました。 親鳥は、弱ったヒナを見捨てるんでしょうか? 池中探しても弱ったヒナは、居ません。 今日、写真を撮ってきたので見てください。 アメリカだけの鳥かと思いましたが日本にも居るんですね? |
〜〜〜係りから〜〜〜 遠いアメリカからのお便りありがとうございます。 千葉県支部のホームペー ジも開局してまだ1年ですが、外国からのメールは初めてです。 それだけにこんなこともあるのかと開局に携わったものとして、感激です。 お送りいただきました鳥はカナダガンです。北米にごく普通にいる鳥です。 北米が越冬地、カナダが繁殖地ですが、最近繁殖地が南下しているとのことで、カルフォルニアでも繁殖しているのでしょう。 支部の写真はシジュウカラガンでカナダガンとはほどんど同じ鳥です(カナダガンの亜種とよんで区別していますが、長い首の黒と茶の境に白い線があります)。 親鳥は、弱ったヒナを見捨てるんでしょうか?ということはわかりません。 この鳥はもともとアメリカ大陸を南北に移動している鳥で、日本には冬来ますが、 めったに来ない珍しい鳥です。 |
〜〜〜 カルフォルニアからの手紙−−追伸 〜〜〜 |
お返事ありがとうございました。 名前が解ってほっとしています。 此方も異常気象のせいでしょうか何時もより涼しい日が続き5月は、30度近いのですが20度前後が続きました。 アラスカでは、かなり気温が下がり氷が多かったそうです。 ![]() 時には、1週間40度近くなり山火事も起こっているめちゃくちゃの気候になっていますが。 カナダガンの親子が居ついている池は、夏は、水が無くなるほどです。 でも今年は、かなり水量も多いです。雨など何時から降っていないんだろうという感じです。 9月ぐらいになれば雛も飛び立てると聞きましたのでそれまであまり気温が上がらないと良いんですが。。。 もともとは、ココは、砂漠で乾燥した南カルフォルニアです。 初めて2週間ぐらい前にカナダガンを4羽とヒナに2羽見て、3日後に2羽が飛び立って以来このカナダガンは、戻ってきません。 |
![]() 雛から離れて餌を取りに行け無いのでお腹が空くんでしょうね。 ヒナにパンを与えると病気になるそうで、早く知っていれば、ヒナを弱らせる事が 無かったかな?とちょっと残念!!皆さんパンを与えていますので。。。 カナダガンは、目が良いらしいので暗くなっても私を見つけると親子で泳いできてくれ るので可愛いです。 毎日見に行って、見守っています。 コヨーテが食べに来ると聞いて心配しています。 昨日は、かなりの鴨達、カルガモの子供達が居なくなっていたのでどうしたのか心配 しています。 鴨狩りにでも有ったか。。。 この池でよく見かける鳥達とカナダガンの親子の写真を送ります。 DOVER |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |