保護・調査
チバエナガ選手権! この度、ゆる~い企画として『チバエナガ選手権』を始めました。ご存じの方も多いと思いますが千葉県内では、北海道で見られる
亜種シマエナガとまではいかなくとも通常のエナガよりも頭部の黒い眉斑が薄い個体が時々見られます。
ここではそのような個体が確認されたポイントと写真等をまとめていきたいと思います。
チバエナガっぽい個体を見た、もしくは撮影したという方は以下フォームよりどしどし投稿ください!
以下は参考情報として通常のエナガと北海道のシマエナガの写真です。
エナガ
シマエナガ
投稿はこちらから ⇒ Post !
観察記録
日付 | 場所 | 羽数 | 投稿者 | コメント | 写真 |
---|---|---|---|---|---|
2025/3/13 | 佐倉市 表町 |
1 | ひしこいわし | 高崎川ぞいの 桜の木にいました。 | こちら |
2025/3/8 | 松戸市 ふれあい松戸川 |
1 | Spice | 尾曲がり個体でした | こちら |
2025/2/24 | 市原市 惣社 |
1 | 田中義和 | すでに繁殖準備か 巣材運びをしていた。 | こちら |
2025/2/23 | 柏市 箕輪新田付近 |
1 | みつお | 木々を移動してる群れの中の個体 | こちら |
2025/2/11 | 松戸市ふれあい松戸川 |
2 | Spice | 群れ全体が薄眉だったように思います | こちら |
2025/1/13 | 柏市柏の葉公園 |
1 | Spice | 8羽程度の群れに1羽いました。 | こちら |
2024/12/30 | 松戸市 |
3 | ふかふか | 薄眉の多い群れの中でも一番白い個体 | こちら |
2024/12/04 | 習志野市秋津 |
1 | トリヲトリオ | こちら | |
2024/4/14 | 千葉県館山市 |
1 | ペロ | こちら | |
2023/12/29 | 千葉市泉自然公園 |
1 | コヤノブ | 光線の具合かも知れませんが全体的に やや白めに見えました | こちら |
2023/10/14 | 松戸市 |
1 | ふかふか | 群れ全体的に眉が薄めな印象です | こちら |
2023/9/29 | 船橋市海老川 |
1 | みやっち | チバエナガの存在を最近知りました。 撮った時に、違和感を感じたのは、 眉斑の薄さだったのですね | こちら |
2022/12/18 | 市川市 じゅんさい池 |
1 | こんちゃん | 群で木々を移動していた | こちら |
2022/1/18 | 流山市 | 1 | トリネコ | 坂川沿い。群れていた中にいました。 当時は固体差だと思ってました。 | こちら |
2021/12/11 | 千葉市 美浜区 |
1 | HIRO | こちら | |
2021/2/6 | 千葉市 美浜区 |
1 | HIRO | ||
2020/2/13 | 習志野市 |
1 | おらりん | 科博の「鳥展」をみて、もしかしたら 千葉エナガだったのかも? と過去の写真ですが投稿してみました | こちら |
2020/1/5 | 我孫子市 中峠 |
1 | RYO8 | 古利根沼周辺で撮影。 | こちら |
2018/1/30 | 我孫子市 岡発戸 |
1 | RYO8 | ビオトープ内の芦原にいました。 撮った角度のせいか眉斑はかなり薄く見える。 | こちら |
2013/12/23 | 我孫子市 中峠 |
1 | RYO8 | 古い写真です。古利根沼で撮影。 眉斑に少し黒い羽毛交じりです。 | こちら |