ほおじろの声
ほおじろ巻頭言 2025年4月号春に入れ替わる鳥を楽しもう
日本野鳥の会千葉県・幹事会
春は鳥たちの入れ替わる時期です
気候変動の影響で,種数や個体数が大幅に減少していますが,北国の繁殖地に向かう冬鳥,南方の越冬地から北の繁殖地に向かう旅鳥, 日本列島で繁殖する夏鳥など,鳥たちの入れ替わりを楽しみましょう。
冬鳥を見送ろう
日本列島で冬越しをする鳥が冬鳥です。冬の間,身近に見られた小鳥類がいなくなります。飛び去る前,冬の間には聞かれない美しい囀りが聞かれます。
早朝の森に行ってみましょう。ツグミ(写真の右=雄成鳥,左=雄第 1 回冬羽),アカハラなどの歌声が聞けるかもしれません。
日本で越冬したユリカモメ(下写真)は4月末に頭部が真っ黒に換羽します。目の周りの白い環を見落とさないようにしましょう。
冬シギ・チドリは大半が旅鳥
田植えの終わった田んぼでチュウシャクシギ(下写真)が見られます。干潟とともに田んぼも見てみましょう。
ツバメは夏鳥の代表格
巣材を銜えて飛び立ちました。そっと行動を見せてもらいましょう。