鳥だより
東葛地区
日付 | 場所 | 見た鳥 | 観察者 | コメント |
---|---|---|---|---|
2023/05/18 | 柏市 若柴 |
イワツバメ5 ヒメアマツバメ2 | 飯泉仁 | 巣をめぐる争奪戦を展開。4か所あるうちの 1か所はイワツバメが中に座りました。 |
2023/05/16 | 柏市 布瀬 |
ムナグロ32 チュウシャクシギ1 キビタキ2 | 飯泉仁 | ムナグロとチュウシャクシギは水田で採餌。 キビタキは林の中で囀る |
2023/05/14 | 柏市 酒井根6丁目 |
キビタキ1 | 飯泉仁・久美子 | 林の中で囀っていた。 |
2023/05/05 | 柏市 片山新田 |
オシドリ2 セイタカシギ1 ムナグロ12 | 吉川恵美子 | オシドリはペアでした |
2023/05/04 | 柏市 若柴 |
イワツバメ6 ツバメ3 | 飯泉仁・久美子 | 上空を飛翔 |
2023/05/02 | 松戸市 六高台 |
ツミ1 | 米田倫子 | ハシブトガラスを追い払ったいた。営巣の可能性。 |
2023/04/27 | 柏市 片山 |
ムナグロ15 | 飯泉仁・久美子 | 鳴きながら上空から田んぼに降り立つ |
2023/04/27 | 柏市 布瀬 |
ツツドリ1 | 飯泉仁・久美子 | 林の中でよく鳴いていた |
2023/04/08 | 我孫子市 中峠 |
コサギ1 ダイサギ1 オオバン2 カイツブリ2 ツグミ1 | 鈴木恵司 | 沼に注ぐ川にコサギとダイサギ、沼にオオバンと カイツブリ、隣接する草地にツグミ |
2023/04/14 | 柏市 鷲野谷 |
モズ3 | 飯泉仁・久美子 | 成鳥雄がカエルの肉と思われるものを 若鳥2羽に与えていた。 |
2023/04/11 | 我孫子市 高野山 |
ヒクイナ1 | 飯泉仁 | 水路沿いの草原の中で鳴いていた。 |
2023/04/03 | 柏市 南柏 |
イソヒヨドリ2 | 飯泉仁 | 成鳥雄、雌のペア。ビルからビルに移動し、 雄は何度も囀っていた。 |
2023/04/03 | 柏市 南逆井 |
ツバメ1 | 関孝 | 初認。少し前に来ていたかもしれませんが、 やっと会えました。 |
2023/04/02 | 柏市 正蓮寺 |
タヒバリ2 コチドリ3 タシギ3 | 飯泉仁・久美子 | タヒバリは夏羽と冬羽、コチドリタシギは 採餌をしていた。 |
2023/03/28 | 我孫子市 中峠 |
コチドリ2 ツバメ2 | 橋本了次 | ツバメは今季初認 |
2023/03/27 | 我孫子市 中峠 |
コチドリ8 アオジ1 | 橋本了次 | コチドリは今季初認、アオジは雄 |
2023/03/27 | 我孫子市 高野山新田 |
ツバメ1 | 飯泉仁・久美子 | 今シーズン初認、手賀沼上空を飛翔 |
2023/03/27 | 我孫子市 若松 |
ツバメ1 | 飯泉仁・久美子 | 今シーズン初認、手賀沼大橋周辺を飛翔 |
2023/03/07 | 柏市 正連寺 |
コガモ5 オカヨシガモ9 ヒドリガモ3 | 飯泉仁 | 水面を移動 |
2023/03/07 | 柏市 正連寺 |
クサシギ1 タシギ10 | 飯泉仁 | 調整池で採餌 |
2023/03/06 | 柏市 南柏 |
イソヒヨドリ1 | 飯泉仁 | 成鳥雄がビルの間を飛翔 |
2023/03/05 | 鎌ヶ谷市 中沢 |
オオタカ1 | 清水希 | 若鳥。他の鳥を狩ろうとして追いかけ飛んで行った。 |
2023/02/28 | 我孫子市 高野山新田 |
アカガシラサギ1 | 飯泉仁 | 浅瀬で採餌 |
2023/02/28 | 柏市 片山新田 |
モズ2 | 飯泉仁 | 雌雄が低木を移動し求愛行動。 |
2023/02/25 | 流山市 西深井 |
ケリ4 タゲリ1 ミヤマガラス29 | 飯泉仁・久美子 | 水田で採餌していた |
2023/02/23 | 柏市 酒井根 |
トラツグミ1 | 飯泉仁 | 低い姿勢で移動し何度も採餌した後、 木の枝で30分以上休憩 |
2023/02/19 | 柏市 加賀 |
ウグイス1 | 飯泉仁 | 囀りを今シーズンはじめて聞きました。 |
2023/02/17 | 流山市 西深井 |
ケリ4 タゲリ1 | 飯泉仁・久美子 | 水田で採餌 |
2023/02/16 | 柏市 中原 |
オオカワラヒワ1 | 飯泉仁 | 眼先から喉にかけて黄色味の強い個体 |
2023/02/16 | 柏市 増尾 |
コガモ25 オオバン18 カルガモ22 | 飯泉仁・久美子 | 大津川の水面を移動 |
2023/02/15 | 柏市 酒井根 |
ルリビタキ1 | 飯泉仁 | 成鳥雄、ジョウビタキに似たヒッヒッと鳴き 林縁を移動 |
2023/02/14 | 柏市 柏の葉 |
オカヨシガモ1 ヒドリガモ9 カルガモ33 | 飯泉仁 | 県民プラザ前の調整池で休んでいた。 |
2023/02/14 | 柏市 柏の葉 |
ヨシガモ41 コガモ16 ヒドリガモ9 | 飯泉仁 | 県民プラザ前の調整池で休んでいた |
2023/02/07 | 柏市 正連寺 |
イカルチドリ2 タシギ1 | 飯泉仁 | イカルチドリは夏羽と冬羽各1羽。タシギと ともに採餌 |
2023/02/04 | 松戸市 千駄堀 |
ルリビタキ2 | 飯泉仁 | 雄成鳥と雌が各1羽。林縁を移動し植え込みで 休んでいた。 |
2023/02/03 | 我孫子市 高野山 |
アカガシラサギ1 ヒクイナ1 クイナ2 | 飯泉仁・久美子 | アカガシラサギは浅瀬で採餌、ヒクイナと クイナは葦原を移動 |
2023/02/02 | 柏市 酒井根 |
ルリビタキ1 | 飯泉仁・久美子 | 雄第一回冬羽 |
2023/01/31 | 我孫子市 高野山新田 |
アカガシラサギ1 ヒクイナ1 クイナ1 | 飯泉仁 | アカガシラサギ、ヒクイナは浅瀬で採餌、 クイナは葦原の中を移動 |
2023/01/30 | 野田市 今上 |
タゲリ11 | 飯泉仁・久美子 | 水田で採餌 |
2023/01/27 | 松戸市 樋野口 |
ベニマシコ3 | 飯泉仁 | 雄成鳥冬羽、雌成鳥冬羽、第一回冬羽の各1羽 |
2023/01/26 | 柏市 酒井根 |
ルリビタキ1 | 飯泉仁 | 第二回冬羽個体が林縁を移動 |
2023/01/25 | 柏市 酒井根6丁目 |
ルリビタキ1 | 飯泉仁 | 第一回冬羽 |
2023/01/17 | 柏市 箕輪新田 |
ウズラ1 | 吉川恵美子 | 遊歩道に沿って地面をつつきながら移動していた |
2023/01/15 | 柏市 片山新田 |
ハイイロチュウヒ1 | 小島久佳 | 水田地帯を低空飛翔し、手賀沼の芦原に消えた。 美しい雄の成鳥個体でした。 |
2023/01/15 | 松戸市 千駄堀 |
カワセミ3 | 飯泉仁 | 雄1、雌2が鳴きながら移動し、頻繁に魚を捕食 |
2023/01/15 | 柏市 中原 |
カワラヒワ9 | 飯泉仁 | アキニレの実などを捕食。 7羽は亜種オオカワラヒワ |
2023/01/13 | 我孫子市 高野山新田 |
ツグミ8 オオジュリン1 | 飯泉仁 | ツグミは鳴きながら移動。オオジュリンは葦原で採餌 |
2023/01/13 | 柏市 大井新田 |
アオサギ32 カンムリカイツブリ17 ハジロカイツブリ2 | 飯泉仁 | アオサギは浅瀬で休んでいた。 |
2023/01/13 | 柏市 大井新田 |
ベニマシコ1 | 飯泉仁 | 葦原で鳴いていた |
2023/01/13 | 柏市 岩井新田 |
ツグミ9 | 飯泉仁 | 鳴きながら移動 |
2023/01/11 | 松戸市 樋野口 |
ベニマシコ3 ツグミ11 | 飯泉仁 | ベニマシコは成鳥雄1、第一回冬羽2、ツグミは 地面で採餌していたもの、鳴きながら移動をしたものの合計 |
2023/01/06 | 流山市 北 |
ケリ1 ツグミ1 | 飯泉仁 | ケリは水田で餌を物色。ツグミは地面を移動 |
2023/01/05 | 我孫子市 高野山新田 |
アカガシラサギ1 | 飯泉仁 | 冬羽が手賀沼大橋方向から降り立ち、浅瀬で餌を物色 |
鳥だよりのトップページに戻る