鳥だより
千葉県内での散歩やバードウォッチングで確認した野鳥をお知らせください。
なお、情報の公開により野鳥や地域に影響が及ぶ恐れのある場合や野鳥の巣、雛、育雛等の情報については
掲載を差し控える場合があります。
報告はこちらから ⇒ Report !
東葛地区
日付 | 場所 | 見た鳥 | 観察者 | コメント |
---|---|---|---|---|
2022/4/12 | 柏市 南逆井 |
ツバメ2 | 関孝 | 少し前から声が聞こえていましたが、 やっと姿を確認できました。 |
2022/4/9 | 流山市 | サシバ2 | 友成健・香織 | 鳴きながら上空を旋回していました。 |
2022/4/8 | 柏市 片山新田 |
コサギ(婚姻色)1 | 飯泉仁・久美子 | 沼の脇の水田で餌を物色 |
2022/3/23 | 柏市 片山新田 |
ホオアカ3 | 飯泉仁・久美子 | 葦原と田んぼをご案内往復していた。 |
2022/3/3 | 松戸市 千駄堀 |
ヒクイナ1 タシギ1 | 飯泉仁・久美子 | 葦原と水田を行き来し、水田で餌を物色していた |
2022/3/1 | 松戸市 根木内 |
ウグイス1 | 飯泉仁 | 公園の植え込みの中で初鳴き (たどたどしいホーホケキョ) |
2022/2/28 | 柏市 片山 |
トラツグミ1 | 飯泉仁・久美子 | 餌を採食 |
2022/2/25 | 我孫子市 高野山新田 |
アカガシラサギ1 | 飯泉仁・久美子 | 浅瀬で小魚を何度も採食 |
2022/2/19 | 柏市 柏の葉公園 |
イカル1 アトリ36 | 飯泉仁・久美子 | 花芽をついばんだり、地面におりて餌を物色 |
2022/2/15 | 松戸市 樋野口 |
ベニマシコ8 | 飯泉仁 | イノコヅチの実、セイタカアワダチソウの実を食べていた |
2022/2/7 | 我孫子市 高野山新田先手賀沼 |
アカガシラサギ1 | 飯泉仁・久美子 | 浅瀬で小魚を採食。 なお、浅瀬は数箇所を移動していました。 |
2022/2/7 | 柏市 片山新田先手賀沼 |
マガン1 | 飯泉仁・久美子 | カルガモと一緒に行動していました。 |
2022/2/7 | 我孫子市 我孫子市 |
アカガシラサギ1 | 飯泉仁・久美子 | 葦原で餌を物色 |
2022/2/3 | 松戸市 江戸川河川敷 |
ベニマシコ♂2♀3 | 鈴木宏芳 | 葦原で餌を物色 |
2022/2/3 | 柏市 片山新田 |
ホオアカ6 | 飯泉仁・久美子 | 葦原と水田を行き来し、水田で餌を物色していた |
2022/1/31 | 柏市 柏の葉公園 |
アトリ27 | 鈴木宏芳 | |
2022/1/28 | 我孫子市 手賀沼 |
アカガシラサギ1 | 鈴木宏芳 | |
2022/1/24 | 松戸市 樋野口 |
ベニマシコ3 | 飯泉仁 | イノコヅチの実を食べていた |
2022/1/19 | 松戸市 片山新田先手賀沼 |
オオハクチョウ6 | 飯泉仁・久美子 | 16時すぎに常盤平方面から千駄堀池に降り立つ |
2022/1/16 | 柏市 千駄堀 |
マガン1 | 飯泉仁・久美子 | 水面を移動 |
2022/1/10 | 流山市 南 |
ケリ6 | 飯泉仁・久美子 | 水田で餌を物色 |
京葉地区
日付 | 場所 | 見た鳥 | 観察者 | コメント |
---|---|---|---|---|
2022/3/31 | 船橋市 三番瀬海浜公園 |
オオソリハシシギ3 オバシギ5 | 鈴木宏芳 | 今季初認 |
2022/3/21 | 習志野市 谷津 |
ズグロカモメ夏羽1 | 飯泉仁 | 12時前干潟に出現 5回ダイビングしカニを捕獲 |
2022/3/10 | 市川市 大町自然公園 |
ルリビタキ1 | 飯泉仁・久美子 | 斜面林で採食 |
2022/3/5 | 習志野市 谷津 |
ズグロカモメ3 | 飯泉仁 | 干潟で採食 |
2022/2/28 | 市川市 大町 |
ヤマシギ1 | 飯泉仁・久美子 | 斜面林の林縁の湿地で餌を採食 |
2022/2/21 | 浦安市 日の出 |
シノリガモ1 ウミアイサ7 スズガモ1066 | 飯泉仁 | 水面で休んでいた |
2022/1/23 | 野田市 清水公園 |
アトリ80 | 飯泉仁・久美子 | 群れで地面に落ちていたモミジの実、桜の蕾の芽などをついばむ |
2022/1/14 | 野田市 清水 |
アトリ22 | 飯泉仁・久美子 | モミジバフウの実をついばんでいた |
印旛地区
日付 | 場所 | 見た鳥 | 観察者 | コメント |
---|---|---|---|---|
2022/4/23 | 佐倉市 下志津 |
キビタキs1 | 遠藤律子 | まだ短めの囀りですが雑木林によく響いていた |
2022/4/22 | 栄町 風土記の丘 |
キビタキ♂1 シロハラ1 | 鈴木宏芳 | 冬鳥と夏鳥が同居 |
2022/4/13 | 成田市 | ツグミ10+ アカハラs1 サシバ1 | 菅景成 | サシバは今季初認 ツグミはキヅタの実を食べていた。 |
2022/4/11 | 佐倉市 下志津 |
カケス1 | 遠藤律子 | 特になし |
2022/4/7 | 佐倉市 | サシバ1 | 遠藤律子 | ピックイーピックイーとよく鳴いていた |
2022/3/24 | 佐倉市 上志津 |
コチドリ2 | 遠藤律子 | 鳴きながら飛んできて整地された畑の上に降りた |
2022/3/23 | 成田市 | ツバメ3 オオタカ1 | 菅景成 | ツバメは今季初認 |
2022/3/20 | 佐倉市 西印旛沼 |
ツバメ2 | 遠藤律子 | 特になし |
2022/3/16 | 印西市 北印旛沼 |
イソヒヨドリ♀1 | 鈴木宏芳 | 小魚を咥えていた |
2022/3/16 | 栄町 風土記の丘 |
キクイタダキ2 | 鈴木宏芳 | |
2022/3/13 | 印西市 吉高 |
ツバメ1 カシラダカ15 | 飯泉仁・久美子 | ツバメは上空を飛翔 カシラダカは遊歩道したの低木に集結 |
2022/3/13 | 印西市 吉高 |
ベニマシコ3 | 飯泉仁・久美子 | 花芽を食べていた。 |
2022/3/4 | 成田市 吉倉 |
ウグイス1 | 今季初「ホーホケキョ | |
2022/2/15 | 佐倉市 王子台 |
イソヒヨドリ1 | 遠藤律子 | 今春初の囀りかも |
2022/2/1 | 栄町 風土記の丘 |
トラツグミ1 | 鈴木宏芳 | |
2022/1/30 | 栄町 | ホオアカ1 タシギ6 | 遠藤律子 | ホオアカは胸の黒とオレンジのラインがよく見えました |
2022/1/29 | 佐倉市 下志津 |
カシラダカ42 | 遠藤律子 | 木の枝に群れていた |
2022/1/23 | 佐倉市 下志津 |
シメ40 シロハラ6 ツグミ2 | 遠藤律子 | シメは隣り合う2本の木に群れていた |
2022/1/16 | 北印旛沼周辺 | イカルチドリ1 ヒシクイ19 コチョウゲンボウ1 | 菅景成 | ヒシクイが多くなった |
2022/1/16 | 印西市 発作 |
シジュウカラガン1 | 飯泉仁・久美子 | 水面を移動 |
2022/1/6 | 印旛郡栄町 安食台 |
イソヒヨドリ1 | 山崎由紀子 | 雪が降る中、役場の窓の外にいた。 |
銚子・九十九里地区
日付 | 場所 | 見た鳥 | 観察者 | コメント |
---|---|---|---|---|
2022/1/21 | 旭市 東庄県民の森 |
トモエガモ1200 オナガガモ27000 マガモ13900 | 飯泉仁・久美子 | 水面で休んでいた |
市原・木更津地区
日付 | 場所 | 見た鳥 | 観察者 | コメント |
---|---|---|---|---|
2022/4/6 | 市原市 | サシバ1 ツミ1 ムナグロ5 | 秋山雄大 | いずれも今季初認 |
2022/4/5 | 市原市 柿木台 |
ハイタカ1 センダイムシクイ1 | 永野美智代 | センダイムシクイはさえずっていました。 |
2022/3/6 | 市原市 八幡 |
コチドリ3 | 秋山雄大 | 今季初認。 |
2022/2/25 | 市原市 根田 |
モズ1 セグロセキレイ2 | 松野好克 | サイクリング中に田圃で出会えました |
2022/2/24 | 市原市 緑地公園 |
コゲラ2 エナガ1 シロハラ1 ジョウビタキ1 カワセミ1 | 松野好克 | シロハラがミミズを美味しそうに食べていました |
2022/2/20 | 市原市 菊間 |
ハイタカ1 | 秋山雄大 | 赤味の強いオスが木に止まっていた。 |
2022/2/14 | 市原市 緑地公園 |
ジョウビタキ3 キンクロハジロ2 | 松野好克 | やっとジョウビタキの♂(オス)に出会えました |
2022/2/24 | 市原市 緑地公園 |
ツグミ10 トラツグミ1 | 松野好克 | 数年ぶりにトラツグミに出会えました。 1㎝位の黒い木の実をパクリ |
2022/1/23 | 市原市 山倉ダム |
アカハジロ1 アカエリカイツブリ1 | 秋山雄大 | オナガガモの群れに混じっていた。 |
2022/1/15 | 市原市 片又木 |
カワセミ1 アカハラ1 ツグミ3 アオジ1 | 嶋徹 | アカハラは当地では初認。 |
2022/1/15 | 市原市 片又木 |
キジ1 ヒクイナ1 ウグイス3 エナガ1 ルリビタキ1 タヒバリ2 | 嶋徹 | ルリビタキは当地では初認 |
2022/1/9 | 市原市 文化の森 |
クロジ4 | 秋山雄大 | アオジと一緒に地面で採餌していた。 |
2022/1/4 | 市原市 今富 |
コチョウゲンボウ1 | 秋山雄大 | 畑の中央で羽繕いをしていた。 |
2022/1/4 | 市原市 緑地公園 |
コサギ2 モズ1 キンクロハジロ4 | 松野好克 | 愛するキンクロハジロに出会えました。感激 |
夷隅・安房地区
日付 | 場所 | 見た鳥 | 観察者 | コメント |
---|---|---|---|---|
2022/4/11 | 鴨川市内 | イカル1 オオルリ2 サシバ1 | 永野美智代 | オオルリは縄張り争いをしていました。 |
2022/3/29 | いすみ市 大原 |
ヒクイナ3 | 永野美智代 | |
2022/3/28 | いすみ市 岬町 |
オオジュリン2 クロガモ17 | 永野美智代 | クロガモはメスが1羽のみだった。 |
2022/3/27 | いすみ市 大原 |
ヒクイナ3 | 永野美智代 | |
2022/3/6 | いすみ市 岬町 |
カンムリカイツブリ2 ミコアイサ3 | 永野美智代 | カンムリカイツブリは夏羽 ミコアイサはオス1メス2 |
2021/3/3 | いすみ市 | フクロウ1 | 永野美智代 | |
2022/2/28 | いすみ市 岬町 |
ホオアカ1 | 永野美智代 | |
2022/2/28 | いすみ市 大原 |
トラツグミ1 | 永野美智代 | |
2022/2/2 | いすみ市 岬町和泉 |
ミコアイサ3 | 永野美智代 | オス1メス1 |
2022/1/31 | いすみ市 岩船 |
ウミウ20 ヒメウ2 | 永野美智代 | |
2022/1/22 | いすみ市 深堀 |
オカヨシガモ♂3♀2 | 永野美智代 | |
2022/1/15 | いすみ市 大原 |
ヤマドリ3 | 永野美智代 | |
2022/1/11 | いすみ市 大原 |
アメリカヒドリ1 イカルチドリ3 | 永野美智代 | |
2022/1/10 | いすみ市 岬町 |
タゲリ1 カシラダカ55 | 永野美智代 |