鳥だより

2006年の記録

日付場所見た鳥 観察者コメント
2006/12/31 松戸市松戸 千葉大園芸学部構内
ルリビタキ♀×1
アカハラ×1
落合 孝之 ルリビタキ:白っぽい足輪をしていた
2006/12/28 印西市 チョウゲンボウ×1 堺 義昭 .
2006/12/28 西印旛沼 オシドリ ♂×2 
カモメ ×1
クロハラアジサシ×14
長島 充 クロハラアジサシはユリカモメの群れと共に漁業用の杭にとまったり飛んだりしていた。
2006/12/28 印西市 ミサゴ×1 堺 義昭 .
2006/12/25 成田市 アカハラ1
ツグミ1
田島 由加里 .
2006/12/18 房総風土記の丘 ミソサザイ 1 後藤 恭平 水生植物園で早朝発見した。当地で見たのは初めて。
2006/12/16 松戸市松戸
千葉大園芸学部
シロハラ×2 落合 孝之 前から声はしてましたが、やっと見れました
2006/12/12 佐倉市岩名 ウソ ♂×8♀×10
シメ ×7
長島 充
    弘子
ウソは古墳の上を群れで飛んでいた。当地で初めてこれだけの群れを見た。
2006/12/11 北印旛沼 ミミカイツブリ ×1
ヨシガモ ×300
ホオジロガモ ♀×1
長島 充 昨冬に続きミミカイツブリとホオジロガモが観察された。
2006/12/5 成田市坂田が池 トラツグミ 1
シメ 2+
後藤 恭平 .
2006/12/5 房総風土記の丘 ルリビタキ♂1 ♀1 
マヒワ 30+
ウソ 5+
後藤 恭平 マヒワは水生植物園に数分滞在後飛び立って行った
2006/12/4 西印旛沼 オシドリ ♂×19♀12
アリスイ ×2
長島 充 11/22に引き続きオシドリの群れが観察された。
2006/12/3 印西市
松山下公園
アカハラ シロハラ 堺 義昭 .
2006/12/1 市川市
大町自然公園
キビタキ♂1 末松 達也 ルリビタキが入ってきているこの時期に!この日だけでした
2006/12/1 八千代市
吉橋
カワセミ×1 伊藤 啓
    倭子
.
2006/12/1 船橋市
坪井町
トラツグミ×1
アカハラ×1
コゲラ×2
伊藤 啓
    倭子
小さな公園に今年も来ていました
2006/12/1 手賀沼 ミコアイサ♂×3♀5 
アリスイ×1
鈴木 宏芳 ミコアイサは上沼で、アリスイは下沼で見ました
2006/12/1 八千代市 オオタカ×1   伊藤 啓
    倭子
オオタカは幼鳥でした
2006/11/29 甚兵衛広沼 ハイタカ ×1
ツバメ ×2
ウソ ×2
長島 充 ウソが沼の土手近くで記録されたが周囲の環境にミスマッチだった。
2006/11/26 谷津干潟 ズグロカモメ 1 阿久津 斉 当期初認
谷津干潟定例探鳥会
2006/11/26 船橋市
船橋海浜公園
ビロードキンクロ♂1 松井 慎吾 スズガモの群れの中に1羽いる個体を山川航平氏が発見。
2006/11/25 印西市
戸神調整池
オオハクチョウ 若 1
         成 1
阿部 純 2羽の白鳥が昨年はじめて飛来しました。今年もやってきました。
2006/11/25 四街道市
総合公園
マヒワ 40+ 齋藤 映樹 松と秋楡の実を食べていた
2006/11/24 市川市
北方
タヒバリ×2 平林 浩一 .
2006/11/24 房総風土記の丘 ウソ x 9 稲葉 仁 桜の芽をついばんでいました
2006/11/23 花見川 ウソ♂ x 6 杉本 昭夫 嘘~ッって感じで見ました。
2006/11/22 谷津干潟 クイナ 1 阿久津斉 .
2006/11/22 西印旛沼 ミミカイツブリ ×1
オシドリ♂×15♀×12
クロハラアジサシ×24
長島 充 クロハラアジサシは臼井田の浄水場と沼の間を群れで移動しながら飛んでいた。
2006/11/22 成田市
房総風土記の丘
ミヤマホオジロ ♂×1 鈴木 宏芳 .
2006/11/21 房総風土記の丘 アカゲラ♀ x1
ルリビタキ ♂x1
ビンズイ
シロハラ
齋藤 映樹 その他、ヤマガラ、カケスが多い
2006/11/19 花見川(弁天橋と柏井橋の中間点) ヤマガラ♂数羽 杉本 昭夫
    靖子
この場所では初めて見ました
2006/11/18 市原市
養老渓谷黒川沼
ウソ x ♂5♀2
カシラダカ x 18
ジョウビタキ x♂2♀2
酒枝 英志
   頌子
ウソはつる草の実を食べていた
2006/11/14 佐倉市
土浮
ミヤマガラスx1 齋藤 映樹 昨年の初認も、同所で11月11日1羽だった。
2006/11/10 日本ハムファイターズタウン鎌ヶ谷のそばの林 クロジ 江口和香子 .
2006/11/10 大町公園 カワセミ ♂1 江口和香子 .
2006/11/9 北印旛沼 マガモ ×2136
ヨシガモ ×240
クロハラアジサシ ×1
長島 充 猟期前、マガモが多く入っていた。クロハラアジサシは第一回冬羽。
2006/11/9 成田市大竹 タゲリ ×138
タシギ ×8
長島 充 北印旛沼の北側の広い干拓地で観察した。
2006/11/4 市原市
養老渓谷黒川沼
ジョウビタキ♂8♀ x2
アオジ x 12
カシラダカ x 7
酒枝英志
   頌子
渡来したばかりなのか、人を恐れず路上や路肩を飛び回っていた。
2006/11/4 旭市 入野 コハクチョウ ×12 常世田 剛弘 わりと人家に近い水田にいました。
2006/11/3 船橋市
三咲
ジョウビタキ♂X1 山下 英昭 住宅地で今秋初認
2006/11/2 柏市
下手賀川
キンクロハジロ×27
ハシビロガモ×7
コガモ×5
上田 孝寿 コガモとハシビロガモはエクリプス。
2006/10/31 谷津干潟 キセキレイ×1
オオバン×1
阿久津 斉 .
2006/10/28 北印旛沼周辺 タゲリ
タヒバリ
山崎 隆 まだヨシゴイが残っていた。
2006/10/28 市原市 惣社 ジョウビタキ♀
ヤマガラx2
コゲラ
シジュウカラx2
メジロ5+
多葉田 五男 ジョウビタキはテリトリー確保に忙しそうでした。
2006/10/28 市原市
国分寺中央公園
マヒワ20+ 多葉田 五男 アキニレの木に飛来、盛んに実を食べていました。
2006/10/28 印旛郡栄町
房総風土記の丘
マヒワ 10± 門脇 進 しばらく木から木へと移りまわって飛び去った。
2006/10/26 佐倉市
佐倉城址公園
ジョウビタキ♂x1♀x1
シメ
齋藤 映樹 ジョウビタキ2羽は互いに接近して行動し、地鳴きは聞かれず。
2006/10/23 印西市
戸神調整池
オシドリ ♂×1♀×1 厩橋照男
阿部純
今冬、初認
2006/10/22 市原市飯沼付近の養老川沿い
(霞橋)
アオジ♂×1 平野 幸喜 今シーズン初。まだ胸・腹の黄色味が強い。
2006/10/21 印西市 アマツバメ 7
ノスリ カケス 5
堺 義昭 アマツバメ 谷津田上空を飛んでいた
2006/10/18 西印旛沼 ミミカイツブリ ×1
クロハラアジサシ×2
ノビタキ ♀×2
長島 充 前2種は冬羽、ノビタキはヨシ原に見られいずれも♀の冬羽だった。
2006/10/13 市原市今津朝山
(椎津川水路)
オカヨシガモ♂x1
イソシギ x4
ヤマガラ x1
嶋 徹
水路の北東側、オカヨシガモの♂エクリプス1羽じっと浮いていた。水路では初認。
2006/10/10 成田市
風土記の丘
ヤマガラ x10±
コサメビタキ x3
山下 英昭 コサメビタキが、空中捕獲した赤トンボを羽根つきで丸ごと飲み込んだ。初めて見た。
2006/10/9 印旛郡
房総風土記の丘
エゾビタキ
キビタキ♀
山崎 隆 房総風土記の丘では今年はヤマガラが多い
2006/10/9 佐倉市
市民の森
アカゲラ ♀×1
キビタキ ×4
エゾビタキ ×2
長島 充 アカゲラはこの森で初めて見た。キビタキは全て♀型。
2006/10/9 松戸市
八柱霊園
トラツグミ×2 鈴木 宏芳 今年は来るのが早い
2006/10/9 松戸市 チョウゲンボウ×3 落合 孝之 3羽で上空を舞っていた
2006/10/9 松戸市松戸
千葉大園芸学部
カケス×30
オナガ×50
落合 孝之
2006/10/8 成田市
大竹
ユリカモメ ×59
クロハラアジサシ ×2
ショウドウツバメ ×12
長島 充 大雨で広い水面となった干拓地の上空を飛んでいた。
2006/10/8 北印旛沼 ムナグロ ×14
アマツバメ ×7
長島 充 両種共、沼上空を飛んでいるところを観察した。
2006/10/4 柏市
下手賀川
オナガガモ×24 上田 孝寿 喉元が幾分白味がかった個体♂が5羽程度あったが、殆どがエクリプスの状態
2006/10/3 市原市姉崎海岸
(企業内)
イソシギ x1
ヤマガラ x1
嶋 徹
平野 幸喜
浮田 真守
.
2006/10/3 市原市 サシバ x1 嶋 徹
平野 幸喜
浮田 真守
サシバ1羽が池の北の空で旋回して上昇し、南に飛んでいった
2006/9/30 谷津干潟 エゾビタキx1 阿久津 斉 .
2006/9/28 市原市姉崎海岸
(企業内)
ゴイサギ x1
イソシギ x1
嶋 徹 .
2006/9/28 市原市 サシバ x2 嶋 徹 池の上をサシバ2羽が低く3回旋回し、1羽が南西に飛び、すぐあとを2羽目が追った
2006/9/25 千葉市緑区
昭和の森
ツツドリ x 1
アカゲラ x 1
門脇  進 同じ場所に出現 アカゲラはキョッキョッと啼いていた。
2006/9/23 佐倉市
佐倉城址公園
エゾビタキx1
ヤマガラx3
齋藤 映樹 今年は、エゾビタキが来るクマノミズキの実の生りが壊滅的。
2006/9/22 西印旛沼 ハジロクロハラアジサシ×7
アジサシ ×1
長島 充 アジサシ類は杭にとまり休息していた。全て冬羽換羽中個体だった。
2006/9/20 松戸市
八柱霊園
オオルリ♂×1
コサメビタキ×1
上田 孝壽 オオルリは、若鳥(頭部が茶色)であった。
2006/9/18 松戸市
旭町
コムクドリ ×35 石山 大 .
2006/9/16 印旛郡
栄町安食
オジロトウネン ×1
タシギ ×4
長島 充 蓮田で観察。オジロトウネンは幼鳥タイプで忙しく採餌していた。
2006/9/16 印旛郡
栄町大洲
クサシギ ×3
タシギ ×7
ジシギsp. ×1
長島 充 蓮田で観察。ジシギsp.はタシギより一回り大きくて赤褐色味が強い。
2006/9/10 市原市
岩崎付近
コムクドリ×184+
ハヤブサ×1
平野 幸喜 ムクドリ、コムクドリ、スズメ、ツバメのねぐら観察。ハヤブサはおまけ。
2006/9/9 谷津干潟 コアオアシシギ×1 阿久津斉 .
2006/9/9 北部印旛沼
下総松崎
ヒメクイナ×2
サシバ×2
平林 浩一 .
2006/9/1 松戸市
小金原
ツツドリ×1
センダイムシクイ×2
鈴木 宏芳 昨年より半月ほど遅い
2006/8/31 西印旛沼 エリマキシギ ×1
メボソムシクイ ×1
長島 充 エリマキシギは沼上を低く飛ぶ。メボソムシクイはヨシ原の低木の枝を動き回っていた。
2006/8/31 市原市
姉崎海岸
ツツドリ×1 平野幸喜 秋の渡りだろう。
2006/8/29 八街市
大関入口
アオバズク 声と姿 鈴木 恵司 夜9時くらいに姿を現しました
2006/8/27 印旛郡栄町
安食
イカルチドリ 成鳥×2
   幼鳥×5
イソシギ ×2
長島 充 こちらの蓮田でもイカルチドリの成鳥、幼鳥を観察した。
2006/8/27 印旛郡栄町
大洲
イカルチドリ 成鳥×4
    幼鳥×5
クサシギ×2
イソシギ×2
長島 充 小さな蓮田で採餌していた。イカルチドリはここで繁殖したのだろうか?
2006/8/23 市川市大柏調整池傍大柏川 キアシシギX2
カワウX2
コサギX7
カワセミX2
高橋 勇行 大柏川に小魚が戻ってきています。そのせいでしょうか、最近野鳥を見かけることも多くなりました。
2006/8/20 八街市 フクロウ 鈴木 夜 鳴き声を聞きました。
2006/8/18 谷津干潟 コオバシギ×1 阿久津斉 .
2006/8/14 柏市・手賀川周辺(休耕田) ムナグロ ×24+ 上田 孝寿 タシギ、シラサギ類と休耕田
2006/8/10 館山市
館山漁港
ウミスズメ 1 山形 達哉 漁港内のイワシ生簀の周囲を遊泳していた。前日に台風が通過した後で、海上に一部濃い海霧が発生していた。
2006/8/1 市川市
大柏調整池
セイタカシギ ♀X2 高橋 勇行 脚に標識を付けていましたので、どこかで捕獲されて放鳥された鳥ようです。
2006/7/30 松戸市 旭町 シラコバト ×1 石山 大 たまにいます
2006/7/30 印旛沼北部
栄町酒直
  ヨシゴイ×16+ 平林 浩一 .
2006/7/27 谷津干潟 アカアシシギ 1 阿久津 斉 .
2006/7/8 北印旛沼 ツバメチドリ ×1
ハジロクロハラアジサシx8
クロハラアジサシ×3
長島 充 ツバメチドリは幼鳥タイプで沼水面を低く飛んでいた。
2006/6/28 西印旛沼 ハジロクロハラアジサシx7
クロハラアジサシ ×2
長島 充 アジサシ類は沼北側で観察した。
2006/6/28 印旛郡 チュウヒ ×1 長島 充 チュウヒは越夏個体なのだろうか?
2006/6/18 甚兵衛広沼 ハジロクロハラアジサシx2
クロハラアジサシ ×5
長島 充 両種共、沼上空を広範囲で飛び回っていた。
2006/6/8 北印旛沼 カンムリカイツブリ×1
サンカノゴイ ×6
ヨシゴイ ×45+
長島 充 ヨシゴイは沼の西側のヨシ原に数が多かった。
2006/6/3 成田市
大竹
オオセッカ ×1
コヨシキリ ×3
コジュリン♂×16♀×3
長島 充 広い干拓地の中の草原で観察した。今年になってビニールハウスができてしまった。
2006/6/1 東庄町
笹川
ヨシゴイ×1
キョウジョシギ×4
コジュリン
田中 利彦 コヨシキリの美声が、オオセッカやオオヨシキリの大声にかき消される。
2006/5/28 白井市
河原子
純白のアマサギ×1 上田 孝寿 55羽+のアマサギに混じって水田で採食していた。嘴だけ真っ赤。
2006/5/27 旭市
矢指海岸
コアジサシ ×36
ハマシギ ×3
シロチドリ ×4
常世田 剛弘 鳥の他にハマヒルガオも楽しめました。
2006/5/24 松戸市
中矢切 坂川
オオヨシキリ×3 落合 孝之 今期初認
2006/5/21 北部印旛沼
本埜
ゴイサギ×2
カワラヒワ×11+
タシギ×2
平林 浩一 .
2006/5/21 西部印旛沼
瀬戸
ミサゴ×1
キジ♂♀番×1
アマサギ×6+
平林 浩一 .
2006/5/21 市原市
国分寺中央公園
カッコウ
オオヨシキリ
多葉田 五男 カッコウはこの公園の珍客です。朝から夕方まで鳴き声を楽しみました。
2006/5/16 市原市
姉崎海岸(企業内)
ササゴイx1
キビタキx1
エナガ雛x8
ササゴイが池に飛んできて葦の前で葦の格好をして嘴を真上に上げて止まった。
2006/5/16 印西市
結縁寺
ホトトギス (鳴き声) 堺 義昭 .
2006/5/15 谷津干潟 チュウシャクシギ×150± 後藤 正彦 塒入り17:47第1陣16羽~18:47、旋回せず低い高度で
2006/5/15 成田市
吉倉
ホトトギスx 1 菅 景成 初認
2006/5/15 横芝光町
木戸
ホトトギス ×1 常世田 剛弘 12日にそれらしい姿を見たが、今日は声で確認した。
2006/5/13 旭市
万歳
ツルシギ ×21
ウズラシギ ×10
アオアシシギ ×2
常世田 剛弘 他にハマシギ、トウネンなど100羽前後の群れでした。
2006/5/12 四街道市
総合公園
ホトトギス 齋藤 映樹 今年の初音です
2006/5/12 松戸市
中矢切
チュウシャクシギ×1 落合 孝之 田のあぜに一羽
2006/5/7 船橋県民の森 キビタキ ♂×1 上田 孝寿 小雨が少し止んだ、隙に公園を訪れた。新緑の森、囀りが素晴らしかった。
2006/5/6 長生郡 一宮町
一宮川河口沖
アビ ×26
オオミズナギドリ×9
トウゾクカモメ ×2
長島 充 海は強風。アビは夏羽冬羽が入り混じり、小群を作っていた。
2006/5/6 北印旛沼周辺 セイタカシギ2
ウズラシギ10+
キアシシギ6
エリマキシギ1
菅 景成 ウズラシギ、キアシシギが多くなってきた。
2006/5/6 匝瑳市 フクロウ ×1 常世田 剛弘 階段を上り終えると目の前の木に飛んできました。
2006/5/4 養老渓谷
大福山
カケス×1
ヤマガラ×2
ホオジロ♂×2
平林 浩一 鳥以外 アサギマダラ×1 ニホンザル×1
2006/5/3 市川市
高谷
イワツバメ×1 田中 利彦 .
2006/5/3 船橋市
三番瀬
ミサゴ×1 田中 利彦 大きな魚を足でつかんで、海上を市川側へ飛行。
2006/5/3 船橋市
三番瀬
ハジロカイツブリ×2
オオバン×51
オオソリハシシギx151
田中 利彦 ハジロカイツブリは夏羽。
2006/5/1 北印旛沼周辺 ムナグロ300+
オオハシシギ1
エリマキシギ♂2
菅 景成 ムナグロ、キョウジョシギが多くなった
2006/5/1 柏市布瀬周辺(元、沼南町布瀬周辺 ムナグロ ×134+ 上田 孝寿 80羽+、40羽+、14羽の群れの3群に出会った。
2006/4/30 養老渓谷 ヤマドリ♂1 酒枝 英志 山荘の庭で10分以上、採餌していた。最接近5メートル
2006/4/30 谷津干潟 ツミ ♂×1 長島 充 西側の植栽帯から干潟上へ飛んだ。東京湾周辺では初めて見た。
2006/4/30 千葉市
千城台調整池
コサギ×50~60
ゴイサギ×50~60
藤川 徳治郎 コサギのヒナが2羽、対岸から見えます。
2006/4/30 匝瑳市
米持
オオヨシキリ ×1 常世田 剛弘 水田の一角の葦原(新芽は30cmくらい)で鳴いていました。
2006/4/30 柏市・布瀬
(旧沼南町布瀬)
チュウシャクシギX25+ 上田 孝寿 田植えを終えた水田に飛来。
2006/4/26 船橋市
東中山1丁目
イワツバメ x 4 田中 利彦 6時56分、鳴きながら家の上空を北へ。
2006/4/26 松戸市
中矢切
キビタキ♂ x1
コチドリ x 3
落合 孝之 雑木林で。コチドリ:畑の小川付近で。
2006/4/25 匝瑳市
横須賀
ムナグロ ×13
チュウシャクシギ x10
常世田 剛弘 .
2006/4/24 西印旛沼 スズガモ♂×1♀×11
チュウシャクシギ×21
長島 充 沼上空を群れで飛ぶチュウシャクシギの内、1羽が真っ白なアルビノ個体だった。
2006/4/22 印旛沼
北部調整池
キョウジョシギ 5+ 
ハイイロヒレアシシギ ♀1
後藤 恭平 ハイイロヒレアシシギは冬羽から夏羽へ換羽中 前日の強風の影響か?
2006/4/22 松戸市
旭町
ムナグロ×100 石山 大 田んぼに水が張り始められました
2006/4/21 印西市
浦部
アカハラ
ムナグロ±50
堺 義昭 ムナグロは田圃で採餌していた
2006/4/20 谷津干潟 コアジサシx11
ミツユビカモメx1
阿久津斉 .
2006/4/19 甚兵衛広沼 ウズラ ×1
オオセッカ ×3
長島 充 ウズラは沼の土手で観察、オオセッカは日入後もヨシ原で囀っていた。
2006/4/17 白井市復サギ山 アマサギ×2 上田 孝寿 今年初めての出会い
2006/4/17 船橋市
県民の森
カケス X 1 山下 英昭 森の中で地面をつついていた。採餌?
2006/4/16 匝瑳市 椿 アマサギ ×3
アカハラ ×1
常世田 剛弘 アマサギは今年に入って初めて確認しました。
2006/4/16 松戸市松戸
千葉大園芸学部
オナガ×8
コムクドリ×1
落合 孝之 ムクドリ15羽の中にコムクドリ1羽
2006/4/15 匝瑳市
椿
チュウサギ ×30
コサギ ×3
常世田 剛弘 田圃にて集団で餌をとっていた。
2006/4/13 印旛郡栄町酒直 ムナグロ x80
キョウジョシギ x2
ウズラシギ x1
ヒバリシギ x1
齋藤 映樹 北印旛沼の周辺の田圃にシギチが入り始めた
2006/4/10 印旛沼
北部調整池
ツバメチドリ
ホオアカ ♂1
後藤 恭平 ツバメチドリはムナグロと採餌していた
2006/4/10 白井市
今井
チュウサギ×1 上田 孝壽 今年初めての出会い。くちばしは黒色,目先黄色飾り羽有り。
2006/4/9 成田市
八代甚兵衛渡
ツメナガセキレイ×1
タヒバリ×8+
ホオジロ♂×1
平林 浩一 .
2006/4/7 習志野市
谷津干潟
アメリカコガモorアメリカコガモ(交雑種)♂x1
ホウロクシギx1
嶋 徹 側胸に白線が縦に入り、コガモに見られる側面中央付近に白い水平な線が不明瞭
2006/4/7 習志野市
茜浜
アビ 1
カンムリカイツブリ 250±
門脇 進 カイツブリ類は北帰行まえでしょうか? 集結していました。
2006/4/6 坪井町地区
調整池
チュウサギx1
アオサギx1
カイツブリx2
澤本 将太 チュウサギ初記録。アオサギは婚姻色
2006/4/4 千葉市
中央区浜野町
ツバメ 2 佐藤 明雄 .
2006/4/4 西印旛沼 クイナ ×1
オオセッカ ×7
長島 充 オオセッカは、日入前後にヨシ原内でさかんに囀っていた。
2006/4/4 千葉市 タカ or ワシの幼鳥らしき鳥 横塚 憲子 カラスにおわれていた
2006/4/3 千葉市 ハヤブサ成鳥 1 川島 洋 強風の中、住宅地上空を飛んでました。
2006/4/2 松戸市
千駄堀池
シマアジ ♂×1 鈴木 宏芳 前日には♀もいたそうです
2006/4/1 旭市
万力
ドリ x 9
ムナグロ x 5
タシギ x 14
常世田 剛弘 分九厘の田圃が乾田化しまっている中わずかに水気のある田圃にいました。
2006/4/1 手賀沼南岸 オオヨシキリ x4
ツバメ x1
山下 英昭 夏鳥、冬鳥の交代期。ツグミ、タヒバリも居た。
2006/3/30 白井市
二重川と岸辺草地
コサギ x 12 上田 孝寿 サギ山への長旅を終えて休息、採食していた。
2006/3/30 印西市 サシバ 成鳥 ♂型 堺 義昭 初認。電柱にパーチしていた。
2006/3/29 千葉市 カルガモ x 1
ホシハジロ x 37
キンクロハジロ x 24
佐藤 明雄 カモの数が大分少なくなって来た
2006/3/28 印西市 イワツバメ 2 阿部 純 .
2006/3/28 西印旛沼 ヨシガモ ♂×2♀×1
クイナ ×1
ベニマシコ ♀×1声×1
長島 充 ナは水面に浮かんだ水性植物の上を歩き回っていた。
2006/3/27 横芝光町
木戸
ツバメ ×1 常世田 剛弘 .
2006/3/26 谷津干潟 エリマキシギx1 阿久津 斉 .
2006/3/26 市原市五井南海岸(養老川河口) カンムリカイツブリx40
スズガモx210
カモメx264
嶋 徹 カンムリカイツブリ40羽とスズガモが並んで波間に浮かんでいた。
2006/3/25 市原市五井南海岸(養老川河口) ハジロカイツブリx46
カンムリカイツブリx4
スズガモx318
嶋 徹
浮田 真守
ハジロカイツブリとカンムリカイツブリが潜水を繰り返した。
2006/3/24 葛西臨海公園 クイナ×1
ミコアイサ♂×1♀×2
チュウヒ×1
髙橋 信雄 ミコアイサは野鳥観察センター近くの上の池にて。クイナはその池の芦原の中から時々出てくる程度。
2006/3/24 松戸市21世紀の森と広場公園 フクロウ ×1 鈴木 宏芳 カラスに追われていました
2006/3/23 松戸市
小金原
ヒレンジャク ×2 鈴木 宏芳 ケヤキの新芽を食べていました
2006/3/21 船橋市
東中山2丁目
モズ♂×1
アカハラ×1
シロハラ×1
田中 利彦 モズはアオジなど様々な鳥の声を真似ながらさえずっていた。
2006/3/20 北印旛沼 カンムリカイツブリ×26
ヨシガモ ×201
ミコアイサ ×4
長島 充 カンムリカイツブリはほとんどの個体が夏羽換羽中だった。
2006/3/19 東庄町
東庄県民の森
サシバ×2
ツグミ×4+
常世田 剛弘 カラスが騒ぐ中、森の上を飛び回っていた。
2006/3/18 木更津市矢那 ヒレンジャクX13 山下 英昭 杉の大木の葉のなかに止まっていた。
2006/3/15 甚兵衛広沼 オカヨシガモ ♂×2♀×5
ハイイロチュウヒ ♂×1♀×1
長島 充 ハイイロチュウヒは沼上空を広範囲で飛びまわっていた。
2006/3/15 白井市 神崎川 亜種ダイサギ ×1 上田 孝寿 脛と踵が黄色、ふ蹠は黒味がかった黄色であった。
2006/3/11 佐倉市 サンカノゴイ 齋藤 映樹 鳴き始めました
2006/3/10 市原市今津朝山(椎津川水路) イソシギx2
カモメx11
嶋 徹 川の上空に11羽のカモメの群れが飛んできた。
2006/3/10 市原市
古都辺
ヒレンジャクX24 山下 英昭 朝10時ごろ、道路沿いの大きな宿り木で発見。樹下をダンプが通ったら飛び去った。
2006/3/8 市原市姉崎海岸(企業内) ハシビロガモx8
ホシハジロx32
キンクロハジロx41
嶋 徹 キンクロハジロとホシハジロは今シーズン最多の数が池に来 た。
2006/3/7 市原市 オオタカx1
ノスリx1
カモメx80
嶋 徹 オオタカ1羽、ノスリ1羽が飛んできた。内湾にカモメ80羽。
2006/3/7 光町
木戸栗山川
カワウ×33
ダイサギ×1
常世田 剛弘 .
2006/3/6 松戸市21世紀の森と広場
千駄堀池
オカヨシガモ♂×4 ♀×4
キンクロハジロ♂×3
落合 孝之 .
2006/3/5 新鎌ヶ谷駅前 ヒバリ 江口 和香子 毎年見るが、今年は初確認、ただしさえずりのみだった。
2006/2/28 東庄町 ハイイロチュウヒ♀型×1
チュウヒ ×3
田中 利彦 ヨシ原の上を低く飛んでいた。
2006/2/28 東庄町
笹川
カモメ×1
コジュリン
田中 利彦 コジュリンは夏羽に換羽しないまま、よくさえずっていた。
2006/2/25 市原市 ハジロカイツブリx2、カンムリカイツブリx4
スズガモx320
嶋 徹 .
2006/2/22 印旛疎水路 トモエガモ ♂×1
ミコアイサ♂×1♀×2
長島 充 トモエガモは他のカモ類から離れて単独でいた。
2006/2/22 西印旛沼 トモエガモ ♂×1
ウミネコ ×1
ツバメ ×2
長島 充 ツバメは舟戸大橋付近を飛び回っていた。越冬個体だろうか?
2006/2/21 千葉市
中央区浜野町
イソヒヨドリ♂1 佐藤明雄 .
2006/2/20 印西市
戸神
クイナ x 1 阿部 純 .
2006/2/18 市原市五井南海岸(養老川河口) カンムリカイツブリx30
オナガガモx9
スズガモx150
嶋 徹 .
2006/2/18 坪井町地区
調整池
クイナx1 
カワウx6
バンx1
澤本 将太 クイナは全然警戒せず、数メートルの所を歩いていた。カワウは幼鳥x1若鳥x4成長1
2006/2/18 九十九里浜
(中谷里付近)
コクガン
シノリガモ♂♀
山崎 隆 .
2006/2/15 松戸市
旭町
タゲリ×30
タシギ×8
タヒバリ×3
山 大 タゲリは厳冬期以外よく見ます。
2006/2/8 北印旛沼 ホオジロガモ♂ 山崎 隆 吉高機場付近
2006/2/8 津田沼 元ダイエー前の庭園 シロハラ x 1
ハクセキレイ x 1
江口 和香子 大学側からユザワヤ方面に向かって歩いてたら、庭園の斜面に1羽ずついた。
2006/2/5 八千代市 ルリビタキ ♀
舞浜 安則 公園にて
2006/2/5 旭市
万歳
コハクチョウ×220±
タゲリ×62+
常世田 剛弘 コハクチョウの群れとタゲリの群れを同時に見ることが出来ました。
2006/2/4 甚兵衛広沼 アメリカコガモ ♂×2 トモエガモ ♀×2 長島 充 2種共、沼の南東部のカモ類が多く集まっている場所で見られた。
2006/2/4 北印旛沼 トモエガモ ♂×1
      ♀×2
ヨシガモ ×286羽
長島 充 カモ類は沼西岸に数多く見られた。
2006/2/1 成田市
大竹
コミミズク 齋藤 映樹 .
2006/1/30 船橋市
東中山
ウグイス×1 田中 利彦 シラカシの樹冠で、練習するかのように短くくり返し囀っていた。
2006/1/29 船橋市 チョウゲンボウ x1 田中 利彦
田中 翼
田中 夏海
自宅上空を南東へ飛行。
2006/1/28 匝瑳市 コミミズク×1
チョウゲンボウ×1
ツミ×1
常世田 剛弘 コミミズクは昨年11月26日水田を飛翔しているのを見て以来2度目。
2006/1/28 市原市
滝口
タヒバリX15± 山下 英昭 切り株の残る乾田で、互いに付かずかず離れずの距離を保ち地面をつつく。
2006/1/26 谷津干潟 ズグロカモメ x 4 阿久津斉 今年は多いです。今日7羽見た人もいます。
2006/1/26 佐倉市 コガモ ×1062
チュウヒ ×5
ハヤブサ ×1
長島 充 コガモの大きな群れがいくつか入っていた。
2006/1/22 船橋市 チョウゲンボウ×1 田中 利彦 飛ノ台遺跡にて。積雪の照り返し浴びて、輝きながらホバリング
2006/1/22 市原市・霞橋
付近の養老川
ツグミ×19
アオサギ繁殖羽×1
平野 幸喜 雪の影響かツグミが群れていた。アオサギ飾り羽目立つ。くちばし・足も赤味。
2006/1/22 坪井町地区
調整池
ヨシガモ♂x1 澤本 将太 小さい池なので初めて見る。他、コガモの求愛ダンスを確認
2006/1/17 柏市
柏の葉公園
オジロビタキ×1 小熊 道雄 昨年暮れからたびたび目撃。
2006/1/17 千葉市
花見川
オカヨシガモ♂1 杉本 昭夫
    靖子
ここでは初めて見ました
2006/1/16 市原市
姉崎海岸
セグロカモメx3 嶋  徹 椎津川でセグロカモメ3羽泳いでいた。
2006/1/15 茂原市緑ヶ丘 ゴイサギ?♂×1 石川 康之 自宅のベランダから見た裏山の木に悠然ととまっていました。
2006/1/15 市原市 コハクチョウx1
ノスリx2
オオタカx1
嶋 徹
平野 幸喜
コハクチョウ若鳥が、カルガモと一緒に、水草を食べていました。
2006/1/15 成田市
坂田ヶ池
ミコアイサ♂x7♀x5 山崎 隆 昨日の雨で坂田ヶ池の氷が融けミコアイサが戻ってきた。
2006/1/15 市原市・養老川(霞橋付近) ベニマシコ♀型×2 平野 幸喜 橋のデッキから観察した。
2006/1/15 北印旛沼 ミミカイツブリ ×1
トモエガモ ♂×30
       ♀×24
長島 充
長島 弘子
トモエガモの群れは沼、北西岸のヨシ原近くに見られた。
今冬は数が多い。
2006/1/14 柏市
柏の葉公園
ハチジョウツグミ×1 小熊 道雄 昨年暮れからたびたび目撃。14日から今日(18日)まで連日確認。
2006/1/12 松戸市
中矢切 坂川
ヒシクイ×1
アメリカヒドリガモ×2
落合 孝之 ヒドリガモの群れにヒシクイ(オオヒシクイかも?)が一羽(船橋の一羽か?)
2006/1/11 成田市
松崎新田
タゲリx8± 山下 英昭 鋤き返された水田に2,3羽づつ分散採餌。見つけるのは大変。
2006/1/9 船橋市三番瀬 ホオジロガモ×57
オオバン×119
ズグロカモメ×1
田中 利彦 ホオジロガモのディスプレイの様子がおもしろい。
2006/1/8 印旛郡 タゲリ×16
ノスリ×2
チョウゲンボウ×1
平林 浩一 .
2006/1/8 甚兵衛広沼 ミコアイサ ♂×16♀×14 イソシギ ×1 長島 充 イソシギは成田市側の船着場の周りを飛び回っていた。
2006/1/8 北印旛沼 ホオジロガモ ♀×1 ミコアイサ
  ♂×43♀×50
長島 充 ホオジロガモ♀は吉高側の同じ場所で11月に続き2度目の観察。
2006/1/7 印西市 チョウゲンボウx1 山下 英昭 空ホバリングと滑空を繰り返した。
2006/1/6 印西市
戸神調整池
オオハクチョウ 若1
コハクチョウ
  若2、成鳥2
阿部 純 .
2006/1/5 松戸市
千駄堀池
オオハクチョウ 幼鳥×1 鈴木 宏芳 昨年暮れからいます。迷子でしょうか。
2006/1/5 北印旛沼 ハシグロクロハラアジサシ若冬羽 門脇 進 飛び回っては数回沖合いの杭にとまる。翼のつけ根の黒班が明瞭。
2006/1/1 船橋市 タシギx1 
チョウゲンボウ♂x1
澤本 将太 タシギは午後3時頃に飛来。チョウゲンボウは池上空を飛翔