鳥だより
2007年の記録
日付 | 場所 | 見た鳥 | 観察者 | コメント |
---|---|---|---|---|
2007/12/31 | 市原市 | チョウゲンボウ | 多葉田 五男 | 高層ビルの屋上に止まっていました。 |
2007/12/30 | 西印旛沼 | ヨシガモ ×18 クロハラアジサシ ×4 |
長島 充 | クロハラアジサシは舟戸大橋周辺を飛んでいた。 |
2007/12/30 | 市原市 | オオタカ(若鳥) | 多葉田 五男 | 高層ビルのアンテナに止まっており、数羽のカラスが攻撃していました |
2007/12/20 | 北印旛沼 | ヒシクイ ×5 タゲリ ×111 |
長島 充 | ヒシクイは沼の中央に固まって浮かんでいた。タゲリは沼上空を通過。 |
2007/12/20 | 船橋市 大穴南 |
ツグミx2 | 山下 英昭 | 今冬初認。梨畑にいた。 |
2007/12/17 | 印旛村 平賀 | ケリ 9羽 | 小玉 和夫 | よく出掛けるフィールドでケリを見るのは10数年振りです、畑で餌探しをしていました。 |
2007/12/17 | 四街道市 総合公園 |
ウソ♂x1♀x1 アトリx3 |
齋藤 映樹 | . |
2007/12/13 | 市原市 山倉ダム |
ミミカイツブリ カンムリカイツブリ ハジロカイツブリ |
多葉田 五男 | . |
2007/12/9 | 南房総市 吹代堰 |
トモエガモ♂×1 | 桜井 涼子 | . |
2007/12/7 | 浦安市 | コオリガモ ♀X1 ビロードキンクロ♂X1 ホオジロガモX18 |
古川 佳次 門脇 進 |
コオリガモ・ビロードキンクロはスズガモの中で休んでいた。 |
2007/12/1 | 匝瑳市 春海 |
ケリ ×2 イカルチドリ ×11 タゲリ ×25 |
常世田 剛弘 | 匝瑳市内でケリとイカルチドリを見るのは初めて。 |
2007/11/30 | 船橋市 三番瀬海浜公園 |
ビロ-ドキンクロ♂×1 ホオジロガモ♂×2 ウミアイサ♀×1 |
鈴木 宏芳 | ビロ-ドキンクロはスズガモの群れの中にいました |
2007/11/28 | 松戸市 八柱霊園 |
アトリ ×1 キクイタダキ ×2 ビンズイ ×10 |
鈴木 宏芳 | . |
2007/11/27 | 西印旛沼 | ハジロカイツブリ×228 オシドリ ×24 クロハラアジサシ×17 |
長島 充 | ハジロカイツブリは沼のあちこちにいて20羽-40羽の小群で集団潜水を繰り返していた。 |
2007/11/27 | 船橋市 海浜公園 |
コオリガモ ♀X1 ハジロコチドリ X1 ミヤコドリ X118 |
門脇 進 | コオリガモはスズガモの群れの中に混じっていた。 |
2007/11/25 | 印旛沼 北調整池 |
ヒシクイ x 1 ミミカイツブリ x 1 |
菅 景成 | 11月24日は印旛村の白鳥の池にいたそうです。 |
2007/11/25 | 松戸市 21世紀の森と広場 |
キクイタダキ ×1 | 鈴木 宏芳 | 今冬はあちこちで見られます |
2007/11/15 | 船橋市 坪井町地区調整池 |
オオバン×2 アオジ×2 |
澤本 将太 | 当地では両種ともおよそ半年ぶりです。 |
2007/11/14 | 柏市 下手賀川 |
ユリカモメ×3 ヒドリガモ×15 ハジロカイツブリ×2 |
上田 孝寿 | . |
2007/11/13 | 佐倉市 岩名 |
ミヤマガラス(幼鳥)x3 | 齋藤 映樹 | ボソ、ブト30+の群の中。16:45西方に飛去、塒入りか?。 |
2007/11/9 | 印旛郡栄町 安食 |
オジロトウネン ×1 クサシギ ×2 タシギ ×4 |
長島 充 | オジロトウネンとクサシギは蓮田で観察。成鳥冬羽の羽衣だった。 |
2007/11/5 | 松戸市八柱霊園 | クロジ♀×1 ビンズイ×4 マヒワ×10+ |
鈴木 宏芳 | キビタキ♀もまだいました |
2007/11/3 | 白井市 | ジョウビタキ♂×1 チョウゲンボウ×1 |
上田 孝寿 | ショウゲンボウは高圧線の鉄塔で、近づくカラスを追い払っていた。 |
2007/11/1 | 柏市 下手賀川 |
オナガガモ×13 オカヨシガモ♂♀各×1 マガモ×2 |
上田 孝寿 | ここでは狩猟解禁までの僅かな期間のみカモが見られる |
2007/10/30 | 西印旛沼 | アオアシシギ ×1 クロハラアジサシ×4 ノビタキ ×1 |
長島 充 | アオアシシギが沼の上空高く鳴きながら飛んでいった。ノビタキがまだ見られた。 |
2007/10/27 | 船橋市 三咲 |
ジョウビタキ♂x1 | 山下 英昭 | 今秋初認。我が家の庭に来た。 |
2007/10/25 | 横芝光町 宮川 |
ジョウビタキ ♂×1 | 常世田 剛弘 | 初認 |
2007/10/23 | 袖ヶ浦市 袖ヶ浦公園 |
ジョウビタキ♂1 | 河原 浩人 | 木立の中腹から梢留まる、南に向けて飛翔、渡りの途中? |
2007/10/22 | 白井市 | ノスリ ×1 | 上田 孝寿 | カラスに追われていた。 |
2007/10/22 | 房総風土記の丘 | マヒワx±100 | 山下 英昭 | マツカサをついばむ個体多し。群れの中に胸の白い個体あり、混成群? |
2007/10/5、15 | 市川市 国府台じゅんさい池 |
オシドリ♂1 トモエガモ(?)♀1 |
田中智也 | 5~12日オシドリ、15日トモエガモ |
2007/10/11 | 印旛郡栄町 安食 |
クサシギ ×4 タカブシギ ×5 タシギ ×2 |
長島 充 | それぞれの種が水を張った蓮田に小群でいた。 |
2007/10/7 | 旭市 琴田 | ノビタキ ×2 | 常世田 剛弘 | . |
2007/10/7 | 白井市 神々廻市民の森 |
キビタキ ♂♀各×1 コサメビタキ×1 |
上田 孝寿 | . |
2007/10/6 | 柏市・手賀川周辺 | ノビタキ×2 | 上田 孝寿 | 手賀川周辺の田に隣接する小川の雑草の梢に離れて2羽が見えた。 |
2007/10/2 | 我孫子市 岡発戸 | ノビタキ x 3 | 橋本了次 | 利根川寄りの田畑の背の高い草むらにいました。 |
2007/9/30 | 習志野市藤崎 | コムクドリx68 | 阿久津 斉 | 雨上がりの夕方ムクドリといっしょに |
2007/9/27 | 船橋市 坪井町地区調整池 |
カイツブリ親X2 雛X3 | 澤本 将太 | 当地で繁殖と思われます。 |
2007/9/25 | 房総風土記が丘 | ツツドリ普通型×1 | 上田 孝寿 | 太目の黒い横縞、大きさキジバトサイズを確認 |
2007/9/24 | 佐倉市 佐倉城址公園 |
エゾビタキx2 | 齋藤 映樹 | . |
2007/9/23 | 館山市藤原 | セイタカシギ×3 エリマキシギ×1 |
桜井 涼子 | エリマキシギは警戒心が薄く、採餌しながら平気で5メートルまで近づいてくる。 |
2007/9/23 | 北印旛沼付近 | タマシギ♂1、♀1 エリマキシギ |
山崎 隆 | 蓮田で観察 |
2007/9/22 | 柏市・手賀川周辺 | アマサギ×470 チュウサギ×143 コサギ×11 ダイサギ×6 |
上田 孝寿 | 秋分の日前後、毎年、稲刈り中・後の田んぼに集る。この時期がピーク。 |
2007/9/22 | 佐倉市 臼井田 |
ノビタキ♀x1 | 齋藤 映樹 | . |
2007/9/22 | 印旛郡 栄町安食 |
タマシギ♂X2 エリマキシギX6 ジシギSpX4 |
門脇 進 | 他にクサシギ・タカブシギ・トウネン・コチドリなど |
2007/9/20 | 印旛郡 栄町 安食 |
エリマキシギ ×7 クサシギ ×2 タカブシギ ×13 |
長島 充 | 蓮田で観察。すべて幼鳥の羽衣だった。 |
2007/9/17 | 北印旛沼付近 | セイタカシギx3 アオアシシギ ノビタキ |
山崎 隆 | タカシギ、アオアシシギは蓮田で観察 |
2007/9/14 | 佐倉市 | ハチクマ ×2 チョウゲンボウ ×1 |
長島 充 | ハチクマ2羽は先回しながら上昇し高く上がると北西方向へ飛んでいった。 |
2007/9/13 | 我孫子市東我孫子カントリークラブ 小堀地区 |
セイタカシギx2、タカブシギx1 | 橋本了次 | 台風の後の水位の上がった河川敷の水溜りに来ていました。 |
2007/9/11 | 佐倉市 佐倉城址公園 |
ツツドリ x2 | 齋藤 映樹 | サクラの木に |
2007/9/5 | 柏市 | ノスリ♂×1♀×1 | 今井 航太郎 (11歳) | 始めてみた、カラスとの戦いが迫力があった |
2007/8/28 | 印旛郡栄町 安食 |
ヒバリシギ ×2 タカブシギ ×1 タシギ ×3 |
長島 充 | 蓮田で観察。ヒバリシギとタカブシギは蓮田で採餌。成鳥夏羽個体だった。 |
2007/8/23 | 柏市・手賀川周辺休耕田 | タマシギ♀×1♂×1 | 上田 孝寿 | 休耕田の水溜りの脇の草むらに休んでいた。ここでは4~5年ぶりの出会い。 |
2007/8/21 | 松戸市 小金原 |
ツツドリ×1 | 鈴木 宏芳 | 今年も団地の桜にやってきました |
2007/8/18 | 夷隅川河口干潟 | ハシブトアジサシ 1 | 川島 洋 | シギ・チのカウント時にいました。 |
2007/8/18 | 手賀川周辺休耕田 | キリアイ ×1 イソシギ ×2 コチドリ ×10 |
上田 孝寿 | . |
2007/8/15 | 西印旛沼 | サンカノゴイ ×1 ユリカモメ ×7 ウミネコ ×4 |
長島 充 | サンカノゴイはヨシ原の際にいた。ユリカモメは早い南下群なのだろうか? |
2007/8/14 | 船橋市 海浜公園 | キリアイ幼鳥X1 オバシギX4 コオバシギ幼鳥X1 ヒバリシギX1 |
門脇 進 | 他にもシギチの種・数が増えてきた。 |
2007/8/13 | 柏市・手賀川周辺 (休耕田) |
ムナグロ ×44 | 上田 孝寿 | . |
2007/8/7 | いすみ市 日在 |
ミヤコドリx 1 | 川島 洋 | テトラの上で採餌 |
2007/8/1 | 匝瑳市 米持 |
コヨシキリ ♂×2 | 常世田 剛弘 | オオヨシキリ(オス)の去った葦原で盛んに囀っていた。 |
2007/7/24 | 船橋市 海浜公園 |
カラシラサギ X1 | 門脇 進 | ダイサギ・コサギの群れの中に1羽 |
2007/7/21 | 佐倉市 畔田 | アマサギ 1 カワラヒワ幼鳥 6 カルガモ 4 |
小松 恒 | カワラヒワの幼鳥が電線に一列に並んで一生懸命羽根ずくろいをしていました。 |
2007/7/18 | 松戸市新松戸 | カワセミ | 小島 京子 | 新松戸駅前の坂川、川沿いに飛んで行きました。かなり汚れた川ですが・・・ |
2007/7/16 | 四街道市 | アオバズク | 齋藤 映樹 | 雛2羽が巣立った。昨年は3羽でしたが。 |
2007/7/16 | 佐倉市 | アマサギ 11 ダイサギ 1 サシバ 1 |
小松 恒 | アマサギは他のサギ類より警戒心が強いようですね。 |
2007/7/16 | 西印旛沼 | クロハラアジサシ ×3 ホトトギス ×2 |
長島 充 | クロハラアジサシは沼北東部で。ホトトギスは沼ヨシ原の低木で鳴いていた。 |
2007/7/14 | 佐倉市 | サシバ 幼鳥1 アマサギ 5 ホトトギス 1 |
小松 恒 | 雨の中のアマサギは風情がありなかなか良いですね。 |
2007/7/8 | 市原市 岩崎周辺(潮見大橋) |
コムクドリ×21 | 平野 幸喜 | 例年この時期から集結。秋の渡りまでねぐらを取る。 |
2007/7/7 | 谷津干潟 | アカアシシギ×1 オシドリ♂×1 |
阿久津 斉 | . |
2007/7/2 | 佐倉市 | サシバ 1 ヒバリ ♂ 1 |
小松 恒 | 電柱に止まっていた。[サシバ] |
2007/7/2 | 横芝光町 宮川 |
コチドリ ×69 ムナグロ ×4 |
常世田 剛弘 | 一反ほどの作付けされていない畑に集まっていた。 |
2007/6/27 | 佐倉市 山崎 | サンコウチョウ ×1 | 長島 充 | 囀りの記録。斜面の林内で2節囀った。鳴きながら奥へと移動した。 |
2007/6/23 | 一宮川河口 | ソリハシセイタカシギx1 | 吉井 三千子 | 干潟で餌を捕っていました。2羽のカラスに追われていましたが、うまくかわして、餌を捕っておりました。 |
2007/6/21 | 野田市 船形 |
雉♂×1、♀×1 | 相島忠之 | . |
2007/6/3 | 匝瑳市 米持 |
ヨシゴイ ×3 オオヨシキリ ×6 |
常世田 剛弘 | ヨシゴイは葦原と周りの田圃を行き来していた。 |
2007/5/29 | 袖ケ浦市 | オオハクチョウ×1 | 竹井 善弘 | 首に黒っぽさが残るまだ若い個体。6/3現在もまだいる。 |
2007/5/28 | 西印旛沼 | クロハラアジサシ ×8 ヒメアマツバメ ×1 |
長島 充 | 印旛沼周辺での春の渡りのヒメアマツバメは個人的に初めて観察した。 |
2007/5/24 | 成田市吉倉 | ホトトギス | 菅 景成 | 初認 |
2007/5/24 | 天津小湊町 | ホトトギス | 佐藤明雄 | 囀り、今シーズン初確認 |
2007/5/12 | 四街道市 | アオバズク フクロウ |
齋藤 映樹 | 19:40頃 いずれも鳴声です |
2007/5/8 | 南房総市長尾川 | ササゴイ×1 | 桜井 涼子 | 歩きながら尾羽を下にぴこぴこ振り下ろす動作が目立つ。 |
2007/5/4 | 佐倉城址公園 | キビタキ♂x1 ヤマガラ♂x1 シメx1 |
山下 英昭 | 巣立ち後らしきエナガ多数。 |
2007/5/3 | 柏市 | チョウゲンボウ♂1 ♀1 | 小島 京子 | レイソルの試合中、頭上の競技場の屋根に営巣中発見、 |
2007/5/3 | 成田市 大竹 |
コヨシキリ ×3 コジュリン ×8 |
長島 充 | 北印旛沼北側の草原で観察。昨年より周辺環境が開発され始めた。 |
2007/5/3 | 北印旛沼 周辺水田 |
ウズラシギ ×1 ハマシギ ×8 オオソリハシシギ ×3 |
長島 充 | 北印旛沼周辺の水田地帯で観察。シギ・チドリの混群中に見られた。 |
2007/5/3 | 市原市 飯沼周辺(養老川沿い) | コムクドリ×7 | 平野 幸喜 | 春の渡りだろう。なお、秋の集団ねぐらが近くにあるが、河川工事で存続危うし。 |
2007/5/2 | 千葉市(昭和の森) | ツミ×1 | 平野幸喜 平野明美 |
強風にあおられ、尾でバランスを取りながら飛んでいった。 |
2007/5/2 | 若葉区 | シメ×2 | 藤川 徳治郎 | 番でしょうか、2月頃から我が家の庭に毎日来ます。 |
2007/4/30 | 横芝光町 木戸浜 |
コアジサシ ×67 ミユビシギ ×31 |
常世田 剛弘 | 求愛給餌が多く見られた。 |
2007/4/30 | 西印旛沼 | ユリカモメ ×175 クロハラアジサシ ×4 |
長島 充 | ユリカモメの群れは南西方向から入って来て沼間上空を通過した。北上群か? |
2007/4/30 | 房総風土記の丘 | キビタキ♂×4 | 菅 景成 | 囀りがところどころで聞こえ、1羽は姿を確認。 |
2007/4/30 | 市原市 古市場 |
オオヨシキリ | 佐藤 明雄 | 初認囀っていた。 |
2007/4/28 | 成田市 吉倉 |
ヤブサメ声 | 菅 景成 | . |
2007/4/28 | 我孫子市 岡発戸 |
ムナグロ 80 チュウシャクシギ 6 |
橋本了次 | 田植え前の水田に居ました。 |
2007/4/23 | 白井市 今井 |
アマサギ×1 | 上田 孝寿 | 今年初めての出会いです。チュウサギと一緒に採食。 |
2007/4/20 | 南房総市 長尾川河口 |
ツバメチドリ×1 | 桜井 涼子 | . |
2007/4/20 | 甚兵衛広沼 | サンカノゴイ ×2 ウズラ ×1 オオセッカ ×3 |
長島 充 | サンカノゴイとオオセッカはヨシ原内の声の記録。ウズラは土手から飛び立った。 |
2007/4/18 | 匝瑳市 飯高 |
ホトトギス ×1 | 常世田 剛弘 | まだ鳴き声は聞かれません。 |
2007/4/14 | 多古町 島 |
ムナグロ ×210 | 常世田 剛弘 | . |
2007/4/13 | 印旛郡栄町 安食 |
チュウサギ×3羽 ムナグロ×105羽 |
長島 充 | ムナグロの群れは乾いた水田に降りていた。 |
2007/4/8 | 横芝光町 篠本 |
ムナグロ ×9 | 常世田 剛弘 | 初認 |
2007/4/7 | 市原市 飯沼 |
アカハラさえずり×1 | 平野 幸喜 | 養老川の岸の茂みでさえずっていた。なお、アカハラは当地で越冬している。 |
2007/4/7 | 四街道市 | サシバ 3羽 雌雄未確認 |
磯目 博 | 枝に止まってえさを探していました。写真を撮りましたが距離があり、ちょっと不明瞭。 |
2007/4/6 | 白井市 今井 |
チュウサギ×1 | 上田 孝寿 | 昨年は、4月10日に見られた。水田は水が未だなので小川で採食中。 |
2007/4/4 | 習志野市 大久保 |
ツバメ×2 | 田中 智也 | 雷雨の後、晴れ上がった夜空に飛翔していました。例年巣をかけている家屋の目の前でした。 |
2007/4/4 | 白井市 下手賀沼 |
ヨシガモ ♂×1♀×1 | 田 孝寿 | 手賀沼では珍しくないですが、下手賀沼では今まで見たことがありません。 |
2008 /4/2 | いすみ市 大原 |
タマシギ♂1 ♀1 | 中村美智代 | つがいで たんぼにいました。 |
2007/3/30 | 成田市 宗吾霊堂付近 |
ツバメ 2 | 佐藤明雄 | 初認 |
2007/3/28 | 北印旛沼 | サンカノゴイ ×3 シマアジ ♂×2♀×3 |
長島 充 | サンカノゴイは声の記録。シマアジは吉高側の沼水面に固まって浮かんでいた。 |
2007/3/27 | 谷津干潟 | ホウロクシギ×1 | 阿久津斉 | . |
2007/3/25 | 谷津干潟 | ダイシャクシギ×1 | 阿久津斉 | . |
2007/3/21 | 習志野市茜浜 | アカエリカイツブリ X2 | 門脇 進 | カンムリカイツブリ・ハジロカイツブリは多く観察された。 |
2007/3/20 | 柏市 | ホオジロ×2 カシラダカ×6 チョウゲンボウ×1 |
今井 航太郎 (11歳) |
ここら辺では、初めて見た。 |
2007/3/18 | 鋸南町 市井原 |
ハギマシコ20+ | 桜井 涼子 | . |
2007/3/14 | 房総風土記の丘 | マヒワ 8± ビンズイ 5 ルリビタキ ♀X1 |
門脇 進 | ルリビタキは坂田ケ池 |
2007/3/14 | 北印旛沼 | ベニマシコ ♂X1♀X1 | 門脇 進 | ♂♀は別の場所で観察。♀は鳴いていた。 |
2007/3/7 | 勝浦市 新官漁港 |
クロアシアホウドリ x1 | 末松 達也 | 防波堤の上にいた。漁業のおばさんに聞いたら、6,7日見かけている。 |
2007/3/4 | 佐倉市宮前 | 亜種オオアカハラ♂×1 | 長島 充 弘子 |
住宅地内の公園の地上で採餌していた。遠目でアカコッコのように暗色に見えた。 |
2007/3/3 | 木更津市 矢那 |
ヒレンジャクX4 | 山下 英昭 | ヤドリギの実はほとんど残っていないが、それでも4羽いた |
2007/2/28 | 西印旛沼 | オシドリ ×135 クイナ ×1 クロハラアジサシ ×8 |
長島 充 | クイナは枯れた水草の上で歩きながら採餌し一度ペリットを吐き出した。 |
2007/2/26 | 北印旛沼 | サンカノゴイ ×3 ホオアカ ♂×1 |
長島 充 | サンカノゴイはヨシ原内で鳴いていた声の記録。ホオアカもヨシ原で見られた。 |
2007/2/25 | 船橋市 | マヒワx8 ハイタカx1 オオバンx1 |
澤本 将太 | オオバンは陸で採餌。マヒワはカワラヒワに混じっていた。ハイタカは上空に |
2007/2/24 | 旭市 三川 |
コウノトリ ×1 | 常世田 剛弘 珠美 |
昨年の11月下旬以来3ヶ月以上の滞在となっています。 |
2007/2/22 | 甚兵衛広沼 | ミミカイツブリ ×1 ミコアイサ♂×7♀×35 |
長島 充 | ミミカイツブリは沼の中央に単独でいた。ミコアイサが多い。 |
2007/2/18 | 船橋市 | オオジュリン ♂x1 チョウゲンボウ ♀x1 ジョウビタキ雌雄x1ずつ | 澤本 将太 | 池の小さいアシ原に一羽でいた。換羽中。 チョウゲンボウは電線。越冬個体 |
2007/2/17 | 千葉市 板倉町 | ヒレンジャク x 3 | 齋藤 映樹 | . |
2007/2/14 | 谷津干潟 | ズグロカモメ 4 | 阿久津斉 | . |
2007/2/12 | 泉自然公園 | ウソ♂4、♀4 | 築山 和好 | 桜の芽を食べていました。 |
2007/2/12 | 佐倉市 飯野 |
ミヤマガラスx3(成鳥) | 齋藤 映樹 | 畑で採餌中の15羽のカラスの群のなか |
2007/2/10 | 船橋市 三咲 |
シメX1 | 山下 英昭 | 今年も我が家の狭い庭に来て、シジュウカラ用のヒマワリを食べている |
2007/2/8 | 佐倉市 ユーカリが丘 |
イソヒヨドリ ♂1 | 長島 充 | 京成線ユーカリが丘駅のホームフェンスにじっと止まっていた。 |
2007/2/8 | 市原市 民の森 |
ヤマセミ x1 | 酒枝 英志 頌子 |
池の欄干に魚を打ちつけた痕跡が多数残っていた。 |
2007/2/8 | 市原市 | サシバ(声のみ) 2 クロジ♂3♀1 |
酒枝 英志 頌子 |
サシバはすぐ近くで鳴いていたが、姿は見えず。 |
2007/2/7 | 佐倉市 佐倉市民の森 |
アオバト♀x1 ウソ♂x1♀x1 アトリ9 |
齋藤 映樹 | アオバトは林床で採餌していた |
2007/2/6 | 富里市 高崎川支流の谷津 | ウソ 4羽~5羽 | 鈴木 | 地面に降りたりアズマネザサにとまって、食事をしていました。 |
2007/2/5 | 我孫子市 岡発戸 |
アトリ 50+ | 橋本了次 | 斜面林の梢に集団でいました。 |
2007/2/4 | 千葉市 泉自然公園 |
アトリ ×4 ウソ ×4 |
常世田 剛弘 | アトリは、カタクリの生える駐車場側斜面付近で見られた。 |
2007/2/3 | 千葉市中央区 青葉の森 |
アカハラ7シロハラ4 | 佐藤明雄 | ツグミの仲間が多い |
2007/2/3 | 市川市 大町公園 |
カケスX2 カワセミX1 |
山下 英昭 | カワセミは、捕えたザリガニを呑み込むのに5分以上の大格闘。 |
2007/2/2 | 松戸市21世紀の森と広場の千駄堀 | サンカノゴイ×1 オオハクチョウ×3 |
髙橋 信雄 | サンカノゴイは観察舎から オオハクチョウは午前10時ごろ飛来。両親とその子供だと思われます。 |
2007/2/1 | 千葉市 若葉区千城台 |
ウソ ♂×2 ♀×1-2 | 大西 | 一羽(多分)が家の窓ガラスに激突した為、しばらく庭の木の上で休息後、裏の林の木の枝で餌を探している様子でした |
2007/1/31 | 西印旛沼 | オシドリ♂×33♀×26 ヨシガモ ♂×7♀×3 クロハラアジサシ×21 |
長島 充 | オシドリは沼東岸ヨシ原際に、クロハラアジサシのは沼南部の水面上を飛んでいた。 |
2007/1/30 | 佐倉市 畔田 |
オオタカ 1 カワセミ 1 カワウ 1 |
小松 恒 | ドバトの群を襲いましたが失敗した。初列風切の4枚目がない。 |
2007/1/29 | 松戸市 小金原 |
ウソ ♂×4♀×3 | 鈴木 宏芳 | 団地の桜の花芽を食べていました。 |
2007/1/24 | 白井市 神崎川 |
亜種ダイサギ(オオダイサギ) ×1 | 上田孝寿 | 昨年より1ヶ月程早く見られた。 |
2007/1/23 | 佐倉市 | ノスリ 1 オオタカ 1 シメ 1 |
小松 恒 | 14時頃同時に現れました |
2007/1/22 | 船橋市 | チョウゲンボウ×1 | 澤本 将太 | 何度か旋回する。林の小鳥は警戒していた。 |
2007/1/20 | 市原市 滝口 |
ヒレンジャクx16 | 山下 英昭 | 宿木の実を丸呑みし、その種子を独特の形態で脱糞する様子を観察できた |
2007/1/20 | 市原市 奈良 |
ウソ ♂x1 ♀x3 シロハラx4 |
山下 英昭 | ウソは♂x1と♀x3が一群を形成し、桜(?)の新芽を食べていた |
2007/1/16 | 茂原市 早野 藤木堤 |
オシドリ 20 | 刈込 咲子 | 手前の池 14 奥の池 6 |
2007/1/15 | 北印旛沼 | トモエガモ♂×6♀×9 | 長島 充 長島 弘子 |
今年は暖冬のせいか昨冬よりもトモエガモの数が少ない。 |
2007/1/15 | 印西市 別所 |
アトリ×20± カシラダカ×10± シメ×1 |
堺 義昭 | アトリは斜面林の落葉樹に止まっていた |
2007/1/13 | 市原市 養老渓谷 |
クロジ ♂2 | 酒枝英志 頌子 |
山荘の餌台に初めて出現し、15分以上たらふく食べていた。 |
2007/1/13 | 北印旛沼 | コハクチョウ ×3 トモエガモ♂×3♀×2 ヨシガモ ×391 |
長島 充 | いずれの種も沼の西岸ふきんで観察した。トモエガモはオナガガモの群れの中にいた。 |
2007/1/11 | 松戸市 千駄堀池 |
オシドリ ♂×1 | 鈴木 宏芳 | . |
2007/1/11 | 千葉市 緑区昭和の森 |
ギンムクドリ 若X1 (アカ)ウソ♂X6♀X4 |
門脇 進 | ギンムクドリは嘴・頭部に黒味があり若と思うが・ウソは群で桜の蕾を啄ばんでいた。 |
2007/1/10 | 松戸市 坂川 |
アメリカヒドリ ♂×1 ヨシガモ ♂×1 |
鈴木 宏芳 | ヒドリガモの群れの中にいました |
2007/1/8 | 幕張海岸 | ミミカイツブリ | 笹子 光江 | . |
2007/1/7 | 房総の村 | カヤクグリ ヒガラ |
山崎 隆 | ここでカヤクグリを見たのは初めて |
2007/1/4 | 市川市 北方 |
キセキレイ×2 ジョウビタキ♀×1 タヒバリ×2 メジロ20+ |
平林 浩一 | . |
2007/1/4 | 市原市 飯沼 |
ベニマシコ ♂x1♀型x3 |
平野 幸喜 | ♂の頭から背にオリーブ色が残る。若い個体だろう。 |
2007/1/3 | 山武郡九十九里町 作田川 | アカハジロ ♀X1 | 門脇 進 | 長い間眠っていた。 |
2007/1/1 | 市原市 養老渓谷黒川沼 |
ヤマセミ x1 | 酒枝英志 頌子 |
黒川沼で久し振りに目撃した。 |